2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Chrome Extension を作成した話

ブラウザChromeの拡張機能はみなさんお使いのことであろう。 私も広告ブロッカーや、はてなのお知らせ等を入れている。 海外製のブログにて、javascriptやreactやらの記事を見ているのだが、翻訳して読む場合に困ったことがある。 コードサンプルまで訳して…

JSONにはコメントが書けない

ESlintの設定ファイルは、.eslintrc.js / .cjs / .yaml / .json である。 jsonにはコメントの構文が存在しない。 Nextではデフォルトで、jsonだったのだが、コメントで補足が入れたかったので、 jsにする。 末尾のプロパティに , が書ける。 JSONCというコメ…

セマンティックバージョン

バージョンの付け方に関するガイドラインが存在する。 セマンティック バージョニング Semantic Versioning 2.0.0である。 自分もグラフィックツールのプラグインをいくつか作ったことがあり、開発バージョンを付けねばならないときがあったが、今思えば、ガ…

クラシック yarn パッケージ マネージャー

以前にyarnの有効化のことを書いた。 その時に公式には corepack enable とあるにもかかわらず、 npm i -g yarn との案内も多いと書いた。 その時は古い情報という印象を持っていたのだが、相応の理由もあるようだ。 Yarn Classic ライン (1.x) クラシック安…

Photoshop からAffinity Designer 2 へ

最初にこの移行は特に意味のあるものでなく、タイミングと好奇心ぐらいのものだ。 サブスクリプションには抵抗のある人たちも存在するようだが、自分はサブスクには恩恵を受けてきたほうだろう。 ただ、解約時期というタイミングがあって、ちょうどその時期…

副作用とはなんなのか! Effect = 作用?

一般的なプログラミングについての副作用とReactでの副作用、シャープに理解しているとは言い難い。 自分用に書いてみた。(このブログはすべて自分用だが) 一般的なプログラミングでの副作用とは、 返り値を返す以外に発生する影響のこと 代入によって変数…

yarnを有効化、インストール

なんとなくいつもnpmしていますが、yarnも。 ネットの記事では、npm i -g yarn等をみかける。 公式サイトだとcorepack enableとあるので、自分はそうしている。 Yarn を管理する推奨される方法は、プロジェクトごとに、Node.js にデフォルトで付属するツール…