Photoshop からAffinity Designer 2 へ

最初にこの移行は特に意味のあるものでなく、タイミングと好奇心ぐらいのものだ。
サブスクリプションには抵抗のある人たちも存在するようだが、自分はサブスクには恩恵を受けてきたほうだろう。

ただ、解約時期というタイミングがあって、ちょうどその時期と考えが一致したものだから、何十年ぶりかのAdobeの入っていないPC(パーソナル〜の意味)となった。
厳密にはCCデスクトップツールは入っているけどね。

移行が可能だったのは、生.PSDファイルを出稿することがないからであり、写真も扱わないからだ。 それらが必要になった場合はすぐに利用再開するつもりだ。

Affinityに関しては、一応、初期バージョンからのユーザーでもあるので、いつでも使い始められるぐらいには修得している。自分の利用範囲限定だが。

PSDファイルもいろいろな使い方をされていてスムーズに移行できない場合もあるかも知れないが、自分の場合は、開いて.afdesignとして保存し直す程度で済んでしまった。

変更を余儀なくされたのは、書き出し設定ぐらいか。
PSの場合は画像アセットを多用していたのだが、Affinity Designer 2では書き出しペルソナを使うことになる。
書き出しペルソナのスライスタブで画像アセット同等の設定を作成することが可能である。
設定をクリップボード経由で別のファイルの書き出しに反映も可能。

そしてたいへん容易である。
まったく初めてであっても、グラフィック作成のアプリの経験がある場合なら、ふたつみっつクリックして見てみれば、なるほど!とすぐに理解できるであろう。

AdobeはsenseiをはじめとしてAIの活用が著しいし、Generative AIやコンテンツに応じる系が必要なら、Photoshopは手放せないだろう。

が、そのうちExpressとFireflyで事足りることになるのではと思ったりもしている。


PhotoshopはPSと略して通じるかと思うが、Affinity Designer 2はどう略すべきか。
AD2とすると、音響関係アプリが検索されるし、ADだとおそらく広告方面にいってしまう。
公式でも略称は見当たらないし、アイコンは鉛筆ぽいし。
毎回、Affinity Designer 2は面倒だー!